ワードで作業手順書を作成する方法

作業手順書とは、ある作業を行う際に必要な手順や注意点を記した文書です

作業者や管理者、顧客などに作業の内容や方法を伝えるために重要なツールです。

作成する際には、ワードという文書作成ソフトを利用することができます。

ワードを使うことで、レイアウトやデザインを自由に設定したり画像や図表などを挿入したりすることができ、またワードには、テンプレートやスタイルなども用意されており簡単に作成することができます。

では、具体的にワードで作成する方法を見ていきましょう。

まず、ワードを起動し、新規文書を開きます。

次に、[ファイル]メニューから[新規]を選択し、[テンプレート]タブをクリックします。

そこで、[オフィスcomのテンプレート]から[手順書]というカテゴリーを選びます。

すると、様々な種類のテンプレートが表示されます。

自分の目的に合ったテンプレートを選んでダウンロードしましょう。

ダウンロードしたテンプレートは、自動的にワードで開かれます。

テンプレートが開かれたら、内容や見出しを自分の作業手順書に合わせて編集します。

テンプレートには、既にスタイルが設定されているので、見出しや本文などの文字サイズや色などは自動的に調整されます。

また、テンプレートには、画像や図表なども含まれている場合があります。

これらも必要に応じて変更したり削除したりしましょう。

画像や図表を挿入する場合は、[挿入]タブから[画像]や[図形]などを選択して挿入します。

画像や図表は、ドラッグアンドドロップで移動したりサイズ変更したりすることができます。

ワードを使って、自分の作業手順書を作成してみましょう。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました